04.27.01:03
[PR]
11.01.23:59
久しぶりに。
ビーズしました。
新しくお財布をおろすのに、小銭入れのところのチャックが気に入らなくて(チャック……とは言わないのか。ジッパー……は外国風。あれ……チャックで良いのか。なんか、北国特有の言い方があるらしいんだけど。……チャックが特有? あ、ファスナー! ファスナーのことですよ、チャックって。そうそう、ファスナーが一般的か・苦笑)、チャームみたいなのを付け替えているんですけど。
新しいのを使うにあたって、自分で作ろうかしら、と思い立って作業。
30分もあれば出来ると思ったら、1時間かかってしまった。
まぁ、石の選定も時間かかりましたけど。
9ピンの逆の方を丸く曲げられなくて、笑ってしまいました。
ヘタになるもんだなぁ……こんな事でも。
3つぐらいやってようやく慣れてきましたけど。
そう言えば、テグスでやる方ばかりだったしなぁ、なんていいわけがましく思ったりして。
しかし……なんか気に入らないんだよなぁ。
コレでも手直ししたんですけど。
どうにも収まりが悪い感じで。
なんか初めはスレンダーに見えなくて、カニカン(かにのハサミみたいなフック状の金具のこと)の根本にいくつか丸カンを繋げてみたいんですが。
チェーンと連結するべきだったか……いや、でもコマメのチェーンじゃあもっと形つかないし、大きいと収まりつかない。
……センスは相変わらずです。
今回はフローライト、アメジスト、ラピスラズリ、ローズクオーツ、シトリン、を使ってます。
石の大きさがコレっていうのが無くて、バランス見ながら入れ替えたり足したり……。
でもこれ以上、石を増やすわけには……。
明日はお嬢様とお買い物です。
……無事に済むでしょうか(笑)。
PR
- トラックバックURLはこちら