04.27.02:04
[PR]
07.10.23:59
今日は晴れた、の件。
すこーしだけどね……まぁ、いつもよりは天気良さそうな写真が撮れました。
残念ながら、雲の写真を撮りたかったんだけど、全面的にどよーんとしていたので、撮れませんでした。
また植物の写真でございますよ。
そろそろ食あたりを起こしそうですけど、まぁ、勘弁。
いつも面倒だから、このまま続けてるけど、見た目が悪いから「つづく」機能を使いますわよ。
はい、続き。

オダマキですな。
もう散り際なんだけど、まぁいっか、てことで、ぱちり。
天気の悪さもあって、ちょっと色合いが……。
んで、加工。

焼き付けっぽい色合いに。
フォトショで初めて「焼き付け」ブラシを使ったときは感動したなぁ……。
こんなおいしい効果あるんだ!? って。
髪のツヤは、狂ったようにコレばかり多用していた。
今思うと……変色してるよな……髪。
虫眼鏡で燃した感じっつーか。
やり過ぎは良くない。
はい、次。

名前分かんないけど、小っちゃい白い花。
毎年わっさわっさ咲いてます。
陽が当たらなくても結構繁殖して、毎年種が落ちるためか、どんどん増殖している。
ウサギが喜んで食べそうな、柔らかそうな草ですな。
んで、加工はこちら。

ハッキリさせて、白をぼかしました。
ちょっと可憐なイメージ?
ま、バナーに使うと綺麗に収まりそうですよ。
タイルで敷き詰めて、上手く縮小したら、背景にも使えそう。
大草原! みたいな。
はい、次。

何の木が分かんない。
どんぐり……じゃ無い気がするけど、ま、人の家の塀を撮ってるから、とりあえず急ぎですよ(……いや、此処まで紹介したの、全部よそ様の庭ですけど……)。
はい、加工。

色を鮮やかにしたら、塀の木目も綺麗に出ましたね。
うんうん、こういう押し出し感、好きだなぁ。
はい、次。

昇り藤、ルピナスですな。
ほっといてもどんどん増えるというたくましい花ですが、結構好きなんだよね、これ。
コレもよそ様の玄関先でございます。
はい、加工。

粒状感を出してみました。
つぶつぶ。
ざらつき感のある背景写真も好き。
もう一枚、昇り藤。

加工したらこう。

これはあんまりいじらなかった。
色がどうしても白っぽく出てるので、藤の、リアルな紫を再現。
和の紫だよね。
しっとりした感じというか、着物の紫。
このマッドな紫も好きです。
以上、5種、5組の写真でした。
残念ながら、雲の写真を撮りたかったんだけど、全面的にどよーんとしていたので、撮れませんでした。
また植物の写真でございますよ。
そろそろ食あたりを起こしそうですけど、まぁ、勘弁。
いつも面倒だから、このまま続けてるけど、見た目が悪いから「つづく」機能を使いますわよ。
はい、続き。
オダマキですな。
もう散り際なんだけど、まぁいっか、てことで、ぱちり。
天気の悪さもあって、ちょっと色合いが……。
んで、加工。
焼き付けっぽい色合いに。
フォトショで初めて「焼き付け」ブラシを使ったときは感動したなぁ……。
こんなおいしい効果あるんだ!? って。
髪のツヤは、狂ったようにコレばかり多用していた。
今思うと……変色してるよな……髪。
虫眼鏡で燃した感じっつーか。
やり過ぎは良くない。
はい、次。
名前分かんないけど、小っちゃい白い花。
毎年わっさわっさ咲いてます。
陽が当たらなくても結構繁殖して、毎年種が落ちるためか、どんどん増殖している。
ウサギが喜んで食べそうな、柔らかそうな草ですな。
んで、加工はこちら。
ハッキリさせて、白をぼかしました。
ちょっと可憐なイメージ?
ま、バナーに使うと綺麗に収まりそうですよ。
タイルで敷き詰めて、上手く縮小したら、背景にも使えそう。
大草原! みたいな。
はい、次。
何の木が分かんない。
どんぐり……じゃ無い気がするけど、ま、人の家の塀を撮ってるから、とりあえず急ぎですよ(……いや、此処まで紹介したの、全部よそ様の庭ですけど……)。
はい、加工。
色を鮮やかにしたら、塀の木目も綺麗に出ましたね。
うんうん、こういう押し出し感、好きだなぁ。
はい、次。
昇り藤、ルピナスですな。
ほっといてもどんどん増えるというたくましい花ですが、結構好きなんだよね、これ。
コレもよそ様の玄関先でございます。
はい、加工。
粒状感を出してみました。
つぶつぶ。
ざらつき感のある背景写真も好き。
もう一枚、昇り藤。
加工したらこう。
これはあんまりいじらなかった。
色がどうしても白っぽく出てるので、藤の、リアルな紫を再現。
和の紫だよね。
しっとりした感じというか、着物の紫。
このマッドな紫も好きです。
以上、5種、5組の写真でした。
PR
- トラックバックURLはこちら