10.09.08:01
[PR]
03.15.23:40
痒いところに手が届かない、の件。
昨日のブログアプリは、日付の設定が出来なかったという、微妙に痒いところに手が届かないアプリだった。
……惜しい……。
日付設定が出来ないってのは、アタシにとって致命的な気がします。
とりあえず毎日、書いている事にしてるからね~。
プリンターがお嫁に行きました。
嫁なのか婿なのかは不明ですが(プリンターには名前をつけてない。出番少ないからな……)、兄の所のが壊れて、とりあえず必要、ってことで……。
新しいの欲しいなぁと思っていたから、兄に数日前に「プリンター、要らん?」と聞いていたのですよ。
まだ使えるなら、我慢して使えば? と言われて、「確かに……ストイック生活の為に、我慢する手も……」と思って、買う気が失せていたんだけど。
(そもそもの発端は、アタシの行きつけのネットショップで「A3ノビまで印刷できるプリンター、25,000円ぐらいでどお?」と紹介されたからである。A3ノビ……それは夢の印刷機。B5本を作っていた人間にとって、やっぱB5の本、もう一回作りたいよねー、って話で。でも、コンビニ印刷で作る気はしない、オバサンでございました。この歳になって、コンビニに長々居座るってのはネェ……)
嫁に出したからには、買うしか無い(だって、今月末に〆切りの原稿があるし、それが多分、最後の原稿なので(廃刊しちゃうからなのだ……会が無くなるってのは寂しいねぇ)、〆切りは出来るだけ守りたいし、ある程度綺麗な物を作りたいって気持ちではあるのです)。
やっぱキャノンかなぁ……。
初めはNEC、次がエプソン、それからキャノン、と3台別々のを買いましたが……んー……同時に買っていれば、差が分かりやすいのかも知れないけれど、丁度プリンター業界自体が飛躍的に能力アップしているから、安易に比べられないわけで(そんな比べ勝たしたら、初めのプリンターと現在の子は10年以上開くから、そりゃ、差があるに決まってるわけで)。
気持ち的に、今のデザインはエプソンの箱形(後ろとかが出っ張らない)のがいいと思うけど、ディスプレイの感じとかはキャノンが好き。
というわけで……キャノンになりそうな感じ(ネット検索しても、そっちのが一応人気みたいだし)。
パンフ貰ってから考えるけど、保証期間がどうであれ、やっぱネットで購入が一番安くてイイネ。
基本的に、機械の不調・不良・故障は1年以内に出るから、1年保証があればいいし、それ以降の不調は「運が悪かった」と開き直る事にしている。
というか……アタシは(うちの家族は、といった方がいいかもしれない)イマイチ物の「当たり」が悪い。
でもそれも、初期不良から来ているから、初めさえきちんと分かれば(こっちの操作が悪いのか、元々が悪いのか、の見極めをきちんとすれば保証して貰えるからね)対処のしようもあるし。
そんな感じなので、2年目以降は「運」頼みであります。
とにかくパンフで見比べてみないとね。
あと、現物見るのも手だし(ネットの弱いのは、写真でしか見られない事。写真を何枚載せて貰っても、実際目にするのとでは、やはり雲泥の差があるのです。これは越えられない壁)。
昨日書いていたパズルは完成しました。
今日は新しいのを始めます。
Starry SkyのCDが届いたので(冬組のドラマCD。大掃除をするそうだ。冬組は、秋組とは違った主人公を甘やかしたい人たちの集まりだから、聞いてて楽しい。崇拝的なお姫さま扱いしてるよなぁ……冬組。秋組は妹的お姫さま扱い。春は片思いの幼なじみがバタバタしてる子供っぽさが強くて、夏組は……主人公が頑張ってリードしている事が多い気がする。だから、主人公を大切にしていると感じて安心できるのは秋と冬なんですな)、それ聞きながらまたパズルします。
昨日は洋楽聞きながらやってて進まなかったからドラマCDに替えたら、恐るべし……パタパタとはまって出来上がりました。
なんか脳波が変わるんだろうな、きっと。
てことで、ドラマCD聞きながらやってたら、新しいのも進むかも(笑)。
……惜しい……。
日付設定が出来ないってのは、アタシにとって致命的な気がします。
とりあえず毎日、書いている事にしてるからね~。
プリンターがお嫁に行きました。
嫁なのか婿なのかは不明ですが(プリンターには名前をつけてない。出番少ないからな……)、兄の所のが壊れて、とりあえず必要、ってことで……。
新しいの欲しいなぁと思っていたから、兄に数日前に「プリンター、要らん?」と聞いていたのですよ。
まだ使えるなら、我慢して使えば? と言われて、「確かに……ストイック生活の為に、我慢する手も……」と思って、買う気が失せていたんだけど。
(そもそもの発端は、アタシの行きつけのネットショップで「A3ノビまで印刷できるプリンター、25,000円ぐらいでどお?」と紹介されたからである。A3ノビ……それは夢の印刷機。B5本を作っていた人間にとって、やっぱB5の本、もう一回作りたいよねー、って話で。でも、コンビニ印刷で作る気はしない、オバサンでございました。この歳になって、コンビニに長々居座るってのはネェ……)
嫁に出したからには、買うしか無い(だって、今月末に〆切りの原稿があるし、それが多分、最後の原稿なので(廃刊しちゃうからなのだ……会が無くなるってのは寂しいねぇ)、〆切りは出来るだけ守りたいし、ある程度綺麗な物を作りたいって気持ちではあるのです)。
やっぱキャノンかなぁ……。
初めはNEC、次がエプソン、それからキャノン、と3台別々のを買いましたが……んー……同時に買っていれば、差が分かりやすいのかも知れないけれど、丁度プリンター業界自体が飛躍的に能力アップしているから、安易に比べられないわけで(そんな比べ勝たしたら、初めのプリンターと現在の子は10年以上開くから、そりゃ、差があるに決まってるわけで)。
気持ち的に、今のデザインはエプソンの箱形(後ろとかが出っ張らない)のがいいと思うけど、ディスプレイの感じとかはキャノンが好き。
というわけで……キャノンになりそうな感じ(ネット検索しても、そっちのが一応人気みたいだし)。
パンフ貰ってから考えるけど、保証期間がどうであれ、やっぱネットで購入が一番安くてイイネ。
基本的に、機械の不調・不良・故障は1年以内に出るから、1年保証があればいいし、それ以降の不調は「運が悪かった」と開き直る事にしている。
というか……アタシは(うちの家族は、といった方がいいかもしれない)イマイチ物の「当たり」が悪い。
でもそれも、初期不良から来ているから、初めさえきちんと分かれば(こっちの操作が悪いのか、元々が悪いのか、の見極めをきちんとすれば保証して貰えるからね)対処のしようもあるし。
そんな感じなので、2年目以降は「運」頼みであります。
とにかくパンフで見比べてみないとね。
あと、現物見るのも手だし(ネットの弱いのは、写真でしか見られない事。写真を何枚載せて貰っても、実際目にするのとでは、やはり雲泥の差があるのです。これは越えられない壁)。
昨日書いていたパズルは完成しました。
今日は新しいのを始めます。
Starry SkyのCDが届いたので(冬組のドラマCD。大掃除をするそうだ。冬組は、秋組とは違った主人公を甘やかしたい人たちの集まりだから、聞いてて楽しい。崇拝的なお姫さま扱いしてるよなぁ……冬組。秋組は妹的お姫さま扱い。春は片思いの幼なじみがバタバタしてる子供っぽさが強くて、夏組は……主人公が頑張ってリードしている事が多い気がする。だから、主人公を大切にしていると感じて安心できるのは秋と冬なんですな)、それ聞きながらまたパズルします。
昨日は洋楽聞きながらやってて進まなかったからドラマCDに替えたら、恐るべし……パタパタとはまって出来上がりました。
なんか脳波が変わるんだろうな、きっと。
てことで、ドラマCD聞きながらやってたら、新しいのも進むかも(笑)。
PR
- トラックバックURLはこちら