05.05.09:24
[PR]
11.21.23:34
本体の次は……
プリンターですよ……。゚(゚ノД`゚)゚。
母が、忙しくなったら呼ぶから、それまで印刷してれば? と言ってくれたので(つか……両親のハガキですけどね! 印刷したのはっ)、昼過ぎから印刷開始しようとして、とりあえずテストプリントしてから……と思ったのが、不幸中の幸いでした。
あれ、ハガキに直でいってたら、号泣物だった……。
だってね、発色がおかしいんだもん。
グレーと思われる(画面上は黒だと思ってたけど、多分グレーか薄い群青かな)菊が、真っ赤になって出てきたのだからね……。
クリーニングしてみたら、錆色になった菊が出てきました。
……こ……こんな色の喪中ハガキ、嫌だぁっウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ふと……数年前の悪魔を思い出しました。
年賀葉書を印刷しようとした年末30日……だったかな。
プリンターが、うんともすんとも言わず、動いたと思ったら……マトモな印刷をしない、という……色が、というより、印刷している物が、みたいな。
ノズルがイカレタ感じだったんだろうね……所々に血痕ですか? みたいな雫が飛んで、かなりホラーでした。
あの時は急いでプリンターを買いに走ったという……インクがパァだったし(古かったのと、メーカーがちょいと特殊だったから……今はもうプリンター作ってないだろうな……N〇Cは……)、なによりハガキが。
いくら手数料出せば交換してくれるとはいえ、無残な状態になったハガキ達は、気力を根こそぎ奪ってくれたのでした。
そんな悪夢が頭をかすめ……ハッとしてインクを全部取っ替えました。
原稿を書いて印刷はしたけど、全部モノクロ。
カラーはしばらくやってない。
つまり……インクがヤバイんじゃないの? って話。
最悪、去年(というか、今年)の年賀に使ったインクそのまま、って事になる。
たっぷり残ってるのから、丁度替え時だったインクまで、勿体ないながら……全部取っ替えました。
そして、恐る恐る印刷……。
……青だ!
群青の桔梗や、菊、薄紫の蓮など、いろんなのを印刷してみても、ちゃんと綺麗に出てる!
やった、プリンタ買わなくて良い!
あれほど、イイ子! と褒めたことは無い気がする。
ただ……年数的に見れば、そろそろおかしくなっても不思議じゃ無い年数は経ってるはず。
5年……以上は経ってるはず。
スキャナーを買った次か、次の次の年に複合機買ったらいいじゃん、て思って買ったんだよね。
んで、スキャナーは兄にやっちゃったんだけど。
そしたら丸5年、か。
印刷する機会が減ってきたから、インクはあんまり買わないようにしているんだけど(されでも、1セットぐらいはある。本作ってた時は3セットは用意してたですよ……表紙印刷は、ビックリするぐらいへるから。スーパーファインモードで写真用の紙に印刷してたから、ってのもあるけど)、インク、もう使えないようだからね-、新しいのに。
使えたらいつでも取り替えるし、インクの買い置きもするんだけど。
(買い置き中毒。紙は、業務用みたいに大量買いする……今はもう、使わないんだけどさぁ……)
正月過ぎたら安くなるだろうし、買い換えるか……いや、インクあるし、まだとりあえず動くし……。
もうちょっと我慢。
だって……パソコンが危険だからね……(;〒□〒)
壊れたら多分、買わずにデスクトップになるんだろうな……小さいパソコンが壊れたら(あっちも最近怪しい)、iPadにします。
あと問題は……姫か。
新しいのを買うか、買わないか。
絵は全部あっちにしてたから、ダメになるとソフトが無い。
そうなると……困るなぁ。
母が、忙しくなったら呼ぶから、それまで印刷してれば? と言ってくれたので(つか……両親のハガキですけどね! 印刷したのはっ)、昼過ぎから印刷開始しようとして、とりあえずテストプリントしてから……と思ったのが、不幸中の幸いでした。
あれ、ハガキに直でいってたら、号泣物だった……。
だってね、発色がおかしいんだもん。
グレーと思われる(画面上は黒だと思ってたけど、多分グレーか薄い群青かな)菊が、真っ赤になって出てきたのだからね……。
クリーニングしてみたら、錆色になった菊が出てきました。
……こ……こんな色の喪中ハガキ、嫌だぁっウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ふと……数年前の悪魔を思い出しました。
年賀葉書を印刷しようとした年末30日……だったかな。
プリンターが、うんともすんとも言わず、動いたと思ったら……マトモな印刷をしない、という……色が、というより、印刷している物が、みたいな。
ノズルがイカレタ感じだったんだろうね……所々に血痕ですか? みたいな雫が飛んで、かなりホラーでした。
あの時は急いでプリンターを買いに走ったという……インクがパァだったし(古かったのと、メーカーがちょいと特殊だったから……今はもうプリンター作ってないだろうな……N〇Cは……)、なによりハガキが。
いくら手数料出せば交換してくれるとはいえ、無残な状態になったハガキ達は、気力を根こそぎ奪ってくれたのでした。
そんな悪夢が頭をかすめ……ハッとしてインクを全部取っ替えました。
原稿を書いて印刷はしたけど、全部モノクロ。
カラーはしばらくやってない。
つまり……インクがヤバイんじゃないの? って話。
最悪、去年(というか、今年)の年賀に使ったインクそのまま、って事になる。
たっぷり残ってるのから、丁度替え時だったインクまで、勿体ないながら……全部取っ替えました。
そして、恐る恐る印刷……。
……青だ!
群青の桔梗や、菊、薄紫の蓮など、いろんなのを印刷してみても、ちゃんと綺麗に出てる!
やった、プリンタ買わなくて良い!
あれほど、イイ子! と褒めたことは無い気がする。
ただ……年数的に見れば、そろそろおかしくなっても不思議じゃ無い年数は経ってるはず。
5年……以上は経ってるはず。
スキャナーを買った次か、次の次の年に複合機買ったらいいじゃん、て思って買ったんだよね。
んで、スキャナーは兄にやっちゃったんだけど。
そしたら丸5年、か。
印刷する機会が減ってきたから、インクはあんまり買わないようにしているんだけど(されでも、1セットぐらいはある。本作ってた時は3セットは用意してたですよ……表紙印刷は、ビックリするぐらいへるから。スーパーファインモードで写真用の紙に印刷してたから、ってのもあるけど)、インク、もう使えないようだからね-、新しいのに。
使えたらいつでも取り替えるし、インクの買い置きもするんだけど。
(買い置き中毒。紙は、業務用みたいに大量買いする……今はもう、使わないんだけどさぁ……)
正月過ぎたら安くなるだろうし、買い換えるか……いや、インクあるし、まだとりあえず動くし……。
もうちょっと我慢。
だって……パソコンが危険だからね……(;〒□〒)
壊れたら多分、買わずにデスクトップになるんだろうな……小さいパソコンが壊れたら(あっちも最近怪しい)、iPadにします。
あと問題は……姫か。
新しいのを買うか、買わないか。
絵は全部あっちにしてたから、ダメになるとソフトが無い。
そうなると……困るなぁ。
PR
- トラックバックURLはこちら