05.10.14:35
[PR]
07.02.23:59
ハッキリ言って、の件。
好意を持っている相手に甘えられたり仕事を任されれば、そりゃ喜んで、って事になるんですけどね……。
どちらかと言えば、殺意まで持ってる人間に仕事まで押しつけられちゃあ、そらぁ……死んでしまえよ、という気分になるのは否めないと思うんですが、どうですか。
というわけで、今月も行ってまいりましたよ、底辺のために、レセプトうちだし。
パソコンでやれよ、とか思いますが、紙が良いという底辺のワガママにアタシの貴重な1時間が費やされたわけだ。
とりあえず……今月からは容赦しないことにしたので、時給戴きます、というコトで書いてきました、きっちり労働時間。
嫌なら自分でやれ。
先月やったんだから、やり方は知らないとは言わせない(つっても、渡したのは底辺なのに、印刷したのは兄らしい。やっぱ、底辺は底辺だな……)。
昨日はパズルをカッチリ枠に収め、新しいのを開けました。
わっははーい。
という気分で箱を持って、フリーズ。
サイズしか気にしてなかったんだけど(最近はあんまり大きいのやらない。ピースが多い方が楽しいんだけど、場所が面倒なので)、世界最小ピース、って書いてあった。
1000ピースだけど、500ピースと同じサイズ。
……。
あれ……これはまさか……まさか……ま、さか……。
……。
はい、きたー。
去年の夏、もう二度とやるモノか! と泣きつつキレつつ、裏のカンペ見ながらなんとか解いたパズルと同じ……だわ。
開けて、ピースサイズ見て確信した。
おんなじだぁ……。
いやでも、去年よりは多少なりともレベルアップしているアタクシ(多分)。
世界最小のパズルをクリアし続けた経験は伊達じゃ無い。
というわけで……持ち出したのはピンセット。
あの微小ピースと同じく作ってみようと。
ただ気をつけるべきは、ピンセットで傷を付けないこと。
インクがはげるのも嫌だけど、今回は蛍光塗料が付いているので、夜光るパズルなんで、付いてるインクが通常よりも厚いし、はげやすい。
というわけで、指とピンセットの両方で組み立てることにしました。
昨日は大ざっぱに色分けしつつ(色分けっつか、抜き出し、ですな)、端っこのピースを拾い出して組み立ててました。
さすが……1時間半ぐらいやったんですけど(抜き出し込みで。だから組み立ては30分ちょっとかな……小さいから、抜き出しがハンパ無く大変だった……)、やっぱ出来上がらなかったよ、はじっこ。
ステンドグラスが背景にあるんだけど、そのステンドぐらいを組み立てようとあがいてみたりして。
さすがに厳しいなぁ。
ただ、やっぱりレベルアップというか、経験値はつんだだけある。
全く気持ちが折れないよ、今のところ。
というより、楽しい気持ちでいる。
やっぱ、過去よりも組み立てがスムーズであることとかが原因かな。
たのしい。
苦行じゃ無くなってきた。
でも、今日はもう1時近いし。明日は向こうなんで、今日はやらないでおきます。
明らかに2時過ぎてしまう(昨日も12時半に初めて2時ぐらいだった)。
その代わり、メガテン4で!
もうレベルが90を超え、出てくる中ボスらしき連中を1ターンで撃破し、どっちかというと、こちらが悪者? 的なメンツで歩き回ってます。
主人公、シヴァ、サマエル、バール、モト、と……破壊神、堕天使、魔王、死神、ですかね、種類としては。
ちょっと前まではラクシュミとか、ヴィシュヌとかメタトロンとか、ちょっと明るい人たち(人じゃ無い)が居たんですけど、スキルを全部覚えたので入れ換えたらこんな感じ。
(レベルアップすると、その悪魔によってスキルを取得する。全部取得すると、主人公に教える、もしくは持ってるスキルをレベルアップさせてくれる、という感じ。だから、スキル取得重視ならどんどん入れ換えるし、気に入った子を育てたいなら、そのまま育てても良いし)
ほっといたら、ケルベロスのレベルが80近くなっていた……ビックリ。
コンプに入れてるだけでも経験値はたまっていくので、結構楽ですな。
まぁ……簡単モードにしたまんまであるのと、お金を使った(リアルの方の)ってのが原因で、こんな凄まじい状態になっているモノと……。
とりあえず、なんとなく、どっちも選べなーい、ってやってたら、ノーマルルート行ってるみたいです。
あぁ、良い感じ。
やっぱお供はイザボーに限るね。
可愛い子の方が良い。
さて、寝ようかな……今日は途轍もなく眠い……。
どちらかと言えば、殺意まで持ってる人間に仕事まで押しつけられちゃあ、そらぁ……死んでしまえよ、という気分になるのは否めないと思うんですが、どうですか。
というわけで、今月も行ってまいりましたよ、底辺のために、レセプトうちだし。
パソコンでやれよ、とか思いますが、紙が良いという底辺のワガママにアタシの貴重な1時間が費やされたわけだ。
とりあえず……今月からは容赦しないことにしたので、時給戴きます、というコトで書いてきました、きっちり労働時間。
嫌なら自分でやれ。
先月やったんだから、やり方は知らないとは言わせない(つっても、渡したのは底辺なのに、印刷したのは兄らしい。やっぱ、底辺は底辺だな……)。
昨日はパズルをカッチリ枠に収め、新しいのを開けました。
わっははーい。
という気分で箱を持って、フリーズ。
サイズしか気にしてなかったんだけど(最近はあんまり大きいのやらない。ピースが多い方が楽しいんだけど、場所が面倒なので)、世界最小ピース、って書いてあった。
1000ピースだけど、500ピースと同じサイズ。
……。
あれ……これはまさか……まさか……ま、さか……。
……。
はい、きたー。
去年の夏、もう二度とやるモノか! と泣きつつキレつつ、裏のカンペ見ながらなんとか解いたパズルと同じ……だわ。
開けて、ピースサイズ見て確信した。
おんなじだぁ……。
いやでも、去年よりは多少なりともレベルアップしているアタクシ(多分)。
世界最小のパズルをクリアし続けた経験は伊達じゃ無い。
というわけで……持ち出したのはピンセット。
あの微小ピースと同じく作ってみようと。
ただ気をつけるべきは、ピンセットで傷を付けないこと。
インクがはげるのも嫌だけど、今回は蛍光塗料が付いているので、夜光るパズルなんで、付いてるインクが通常よりも厚いし、はげやすい。
というわけで、指とピンセットの両方で組み立てることにしました。
昨日は大ざっぱに色分けしつつ(色分けっつか、抜き出し、ですな)、端っこのピースを拾い出して組み立ててました。
さすが……1時間半ぐらいやったんですけど(抜き出し込みで。だから組み立ては30分ちょっとかな……小さいから、抜き出しがハンパ無く大変だった……)、やっぱ出来上がらなかったよ、はじっこ。
ステンドグラスが背景にあるんだけど、そのステンドぐらいを組み立てようとあがいてみたりして。
さすがに厳しいなぁ。
ただ、やっぱりレベルアップというか、経験値はつんだだけある。
全く気持ちが折れないよ、今のところ。
というより、楽しい気持ちでいる。
やっぱ、過去よりも組み立てがスムーズであることとかが原因かな。
たのしい。
苦行じゃ無くなってきた。
でも、今日はもう1時近いし。明日は向こうなんで、今日はやらないでおきます。
明らかに2時過ぎてしまう(昨日も12時半に初めて2時ぐらいだった)。
その代わり、メガテン4で!
もうレベルが90を超え、出てくる中ボスらしき連中を1ターンで撃破し、どっちかというと、こちらが悪者? 的なメンツで歩き回ってます。
主人公、シヴァ、サマエル、バール、モト、と……破壊神、堕天使、魔王、死神、ですかね、種類としては。
ちょっと前まではラクシュミとか、ヴィシュヌとかメタトロンとか、ちょっと明るい人たち(人じゃ無い)が居たんですけど、スキルを全部覚えたので入れ換えたらこんな感じ。
(レベルアップすると、その悪魔によってスキルを取得する。全部取得すると、主人公に教える、もしくは持ってるスキルをレベルアップさせてくれる、という感じ。だから、スキル取得重視ならどんどん入れ換えるし、気に入った子を育てたいなら、そのまま育てても良いし)
ほっといたら、ケルベロスのレベルが80近くなっていた……ビックリ。
コンプに入れてるだけでも経験値はたまっていくので、結構楽ですな。
まぁ……簡単モードにしたまんまであるのと、お金を使った(リアルの方の)ってのが原因で、こんな凄まじい状態になっているモノと……。
とりあえず、なんとなく、どっちも選べなーい、ってやってたら、ノーマルルート行ってるみたいです。
あぁ、良い感じ。
やっぱお供はイザボーに限るね。
可愛い子の方が良い。
さて、寝ようかな……今日は途轍もなく眠い……。
PR
- トラックバックURLはこちら