10.10.06:31
[PR]
03.12.23:59
おぉうっ、と感動した件。
プチ姫のOSがアップデートされます、と通知が来て、ちゃんと一人でもやるんだよ、とコンセントに繋いで部屋に置いていったんですが(今日は午後から向こうの仕事だった)、帰ってきたら「設定してね」と言われて「……えっ」とチョット引いた。
設定し直すOSアップデートってどうよ……(いや大した項目では無いんだけど)。
なんとなく、Siriという「音声入力装置」を起動してみた。
一言だけど、ぽそっと言ってみると、おお! ちゃんと反応してる!
聞き取りミスもあるらしいけど、このSiriちゃんは結構おもしろい、とりんごの雑誌にも書いてあったのを思い出す。
小説を書くのに、一人部屋にいるときなら、プチ姫に喋るように言って書き取って貰う、ってのもありじゃ無かろうか……?
漢字変換とかどうかは、まだやってないんだけど(「よろしく」しか入力してないし)、ある程度出来るなら……相当使えそう。
やっぱネックは文字入力だから。
話すスピードで書き取ってくれるなら、アタシが想像する半分ぐらいのスピードで形に出来るんじゃ無いかなぁ。
でも、全部ひらがな確定されると、意味ないし。
かといって誤変換多発でも困る。
そんな便利な機能、外人に作れるのか(日本語入力という意味で。レベル云々、という意味じゃ無い)。
その点英語は、大体単語の区別はつくだろうし、変換って事が無いから楽そう。
さて……どの程度出来るのか……。
パズルは昨日の夜、ちょっこりやってみましたが、半分ぐらい出来ました。
……。
明らかに苦行パズルになれてきている……(滝汗)。
でもまぁ、ここからが大変なパーツだし。
これからは時間がかかるに違いない。
今日ももう2時近いから、そんなに出来ないし。
3日はかかるって寸法で……それでも早いか。
Afterに手を着けずに、何やってんだか。
しかし……愛用していたATOK……2月に買った太郎さんについてきた2012にバージョンアップしてから、恐ろしく馬鹿になってる。
2011にバージョンアップしたときはこんな事無かった。
それどころかどんどん賢くなって、この子で文章書くのが楽しかった。
なのに……今の子はとんでもなく阿呆。
一瞬、打ち間違えたかと思うほど、全く違う所で区切った変換をしてくれて、ホント困る。
今までのを引き継いだはずなのに……どうしてくれよう。
設定し直すOSアップデートってどうよ……(いや大した項目では無いんだけど)。
なんとなく、Siriという「音声入力装置」を起動してみた。
一言だけど、ぽそっと言ってみると、おお! ちゃんと反応してる!
聞き取りミスもあるらしいけど、このSiriちゃんは結構おもしろい、とりんごの雑誌にも書いてあったのを思い出す。
小説を書くのに、一人部屋にいるときなら、プチ姫に喋るように言って書き取って貰う、ってのもありじゃ無かろうか……?
漢字変換とかどうかは、まだやってないんだけど(「よろしく」しか入力してないし)、ある程度出来るなら……相当使えそう。
やっぱネックは文字入力だから。
話すスピードで書き取ってくれるなら、アタシが想像する半分ぐらいのスピードで形に出来るんじゃ無いかなぁ。
でも、全部ひらがな確定されると、意味ないし。
かといって誤変換多発でも困る。
そんな便利な機能、外人に作れるのか(日本語入力という意味で。レベル云々、という意味じゃ無い)。
その点英語は、大体単語の区別はつくだろうし、変換って事が無いから楽そう。
さて……どの程度出来るのか……。
パズルは昨日の夜、ちょっこりやってみましたが、半分ぐらい出来ました。
……。
明らかに苦行パズルになれてきている……(滝汗)。
でもまぁ、ここからが大変なパーツだし。
これからは時間がかかるに違いない。
今日ももう2時近いから、そんなに出来ないし。
3日はかかるって寸法で……それでも早いか。
Afterに手を着けずに、何やってんだか。
しかし……愛用していたATOK……2月に買った太郎さんについてきた2012にバージョンアップしてから、恐ろしく馬鹿になってる。
2011にバージョンアップしたときはこんな事無かった。
それどころかどんどん賢くなって、この子で文章書くのが楽しかった。
なのに……今の子はとんでもなく阿呆。
一瞬、打ち間違えたかと思うほど、全く違う所で区切った変換をしてくれて、ホント困る。
今までのを引き継いだはずなのに……どうしてくれよう。
PR
- トラックバックURLはこちら