04.28.19:05
[PR]
02.09.23:59
気がついた。
このゲームあれだ。
428に似てるんだ!
まだクリアしてないけれど、時間軸があって、その時どっちの選択をしたかによってストーリーが変わる。
でも、正しいものを選び続けるのが良いのではなくて、間違ったものを選んで初めて出来る選択肢というのもあって。
AとBがあって、Aを選んでBADエンドになったとする。
でも、そこでAを選んでなかったらBを選んでも上手く進めなかったりする。
AでCを動かした、Cがあることを知って、初めてBは先のある選択肢になる、みたいな。
そんな進み方をするのが428。
先に正しいのを選ぶと、そのストーリーは行き詰まって一時停止。
他で違う選択肢を選んで違う未来を見ないとダメ、て事が多々ある。
意味あるBADエンド。
それと同じで、このラジアントストーリーは、ダメな選択肢を選ぶことによって、もう一つの選択肢の価値が上がる。
というもの。
そっくり。
RPGってだけかも。
RPGで、レベルが戻らないから楽しいと思えする。
これは中毒性の高いゲームかも……。
DSLLを普段使っていたんだけど、充電切れだったので、DSLiteを久しぶりに使った。
……。
ち、ちっせぇ!!
画面が小さくて、余りの細かさに慌てる。
こんなに小さかったっけ……?
字が見えにくくなって、ちょっこり不安になりました。
読めるかなぁ、って。
428に似てるんだ!
まだクリアしてないけれど、時間軸があって、その時どっちの選択をしたかによってストーリーが変わる。
でも、正しいものを選び続けるのが良いのではなくて、間違ったものを選んで初めて出来る選択肢というのもあって。
AとBがあって、Aを選んでBADエンドになったとする。
でも、そこでAを選んでなかったらBを選んでも上手く進めなかったりする。
AでCを動かした、Cがあることを知って、初めてBは先のある選択肢になる、みたいな。
そんな進み方をするのが428。
先に正しいのを選ぶと、そのストーリーは行き詰まって一時停止。
他で違う選択肢を選んで違う未来を見ないとダメ、て事が多々ある。
意味あるBADエンド。
それと同じで、このラジアントストーリーは、ダメな選択肢を選ぶことによって、もう一つの選択肢の価値が上がる。
というもの。
そっくり。
RPGってだけかも。
RPGで、レベルが戻らないから楽しいと思えする。
これは中毒性の高いゲームかも……。
DSLLを普段使っていたんだけど、充電切れだったので、DSLiteを久しぶりに使った。
……。
ち、ちっせぇ!!
画面が小さくて、余りの細かさに慌てる。
こんなに小さかったっけ……?
字が見えにくくなって、ちょっこり不安になりました。
読めるかなぁ、って。
PR
- トラックバックURLはこちら